忍者ブログ
自然に触れる機会が少なくなったベトナムの都会っ子たちのために、 レジャー感覚で野菜作りができる体験農場を運営しています。
 1 |  2 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

農場でアヒルを飼っているので、ときどきアヒルの卵も食べます。

鶏の卵に比べると、ちょっと細長く先がとがっているような形です。



卵を割ってみると、アヒルの卵のほうは黄身の割合が多いのが分かります。


左:鶏の卵・右:アヒルの卵


卵焼きを作ってみると、色がだいぶ違うのが写真でも分かると思います。アヒルの卵のほうは鮮やかな黄色をしています(というよりは着色剤でも入れたかと思ってしまうような色ですね)。



味のほうですが、アヒルの卵はこってりとした大味で、個人的には鶏の卵のほうがあっさりしていて食べやすい気がします。

ベトナムでよく食べる豚の角煮にはゆで卵が一緒に入っていますが、これにはアヒルの卵が使われています。

拍手[3回]

PR
最近、農場でウズラを飼い始めました。

娘がウズラのゆで卵が好きで、良く作ってくれとせがまれるのですが、殻を剥くのが面倒臭くて困ってしまいます。

殻を剥くときに、白身が殻にくっついて一緒にはがれてしまいます。味には影響がないといえばそれまでですが、見た目も汚いですし、気分的にもよくないですよね。

ゆでた後ですぐに冷たい水につけると、殻と白身の間に隙間ができてきれいに剥けるという話を聞いたのでやってみましたが、あまり効果がありませんでした。

鶏の卵には効果があり、気持ちがいいくらいにスルッと剥けます。

ウズラの卵は小さいので、数もたくさん剥かなければならないし、ちょっとイライラしてしまいます。

拍手[3回]

農場で飼っているガチョウです。



知らない人が近付くと大きな声で騒ぎ立てる習性があるので、番犬の代わりになります。実は犬も1匹飼っているのですが、ベトナムでは犬が良く盗まれてしまうので(これまで2匹やられました)、ガチョウのほうがいいかもしれませんね。

拍手[0回]

イノシシに子供が生まれました。今回は2回目なのですが、全部で7匹でした。

毛の色が茶色ではないのが数匹います。獣医さんがやってきて人工授精したのですが、オスはイノシシではなくて豚だったのでしょうか。

でも、耳の形は豚ではなくてイノシシですね(豚の耳はもっと横幅が広くて、垂れたようになっています)。

拍手[0回]

イノシシの子供が小屋の外に出て遊んでいました。


子豚は立派に成長し、テト(旧正月)前には出荷するので、もうすぐお別れです。


アヒルも大きくなりました。

拍手[0回]

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
農場管理者
性別:
非公開
自己紹介:
私自身も都会っ子ですので、農業は素人です。
Google Translator
ブログ内検索
カウンター
野菜today
サイトマスター
Copyright ©  僕の農場 ブログ  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]